眠れない人のための「失くした1/2 (尾崎豊)」徹底解析。~やまない雨こそが、君を成長させてきた。~

f:id:inukaiyuu:20190127202229p:plain

 


尾崎豊 失くした1/2

 

 

はいこんにちは、犬飼です。

 

今日も音楽解析をやっていきたいと思います。

 

音楽解析とは何か、まずはそれについて説明していきます。

 

 

 

音楽というものはとても不思議なものだと、僕は思います。

 

まだ誰も、音楽の本当の正体を知らない。

 

まだ誰も、音楽の本当の裸(はだか)を拝(おが)めていない。(本当の裸?)

 

 

僕はもっと、音楽のことを知りたいと思う。

 

僕はもっと多く音楽と、交(まじ)わりを結(むす)んでいきたいと思う。

 

僕はもっと、音楽の裸を拝んでいきたいと思っている。

 

 

音楽の中にたくさんのものが詰まっていることは、確かだと思う。

 

音楽は聴く人それぞれに応じて、対応した顔を持っている。

 

音楽は聴く人それぞれに応じた顔を持ってして、

聴く人それぞれの要求に応えていく。

 

 

僕たちが音楽を聴く理由は様々(さまざま)だ。

 

ただそれらの理由を冷静に見てみると、結局は『寂しいから』という理由に集約されると僕は思う。

 

「心の隙間」を埋めるために、僕たちは音楽を聴いていく。

 

寂しい心を納得させるために・認めるために、僕たちは音楽を通して言葉(歌詞)とサウンド(リズム)を自分たちの心に流し込んでいく。

 

 

音楽を聴くということは結局は、自分たちの心を知ることではないかと、僕は思う。

 

音楽というものは、聴く人それぞれの心の鏡となって、僕たちを限りなく近い「答え」へと導(みちび)いていく。

 (答え=僕たちの存在理由。僕たちがここにいる理由。)

 

 

音楽は僕たちの心を映していく。

 

音楽は僕たちの心をくすぐっていく。

 

 

音楽を聴くことを通じて、僕たちは音楽に心探られていく・えぐられていく。

 

寂しい心を納得させるために、隙間の出来た心を納得させるために、

僕たちは音楽を聴いて、音楽に頼り、そして音楽に溺(おぼ)れていく。

 

 

自分らしくあるために、自分らしさを確かめるために、

今夜も僕たちは音楽を聴いていく。

 

音楽を聴くことを通じて自分自身を探っていく、

そんな僕たち聴き手の心の動きを探ることを、僕は「音楽解析」と呼んでいます。

 

 

いつもより「幾何学的に」、今夜僕たちは音楽を聴いていく。

(※「幾何学的に」=感情を出来るだけ図形的・方程式的に説明していく。)

 

いつもより「ちんぽ」に頼って、音楽を分析していく。

 (=最終的に頼るのはやっぱりちんぽ。ちんぽには勝てなかったよ・・・。)

 

 

心と音楽との情報交換。

 

僕たちの精神と音楽とを互いの空間・フィールドでろ過し合っていく。

 

そんな音楽解析を今夜もやっていきたいと思います

 

よろしくお願いします<(_ _)>

 

 

今夜解析していくのは尾崎豊さんの「失くした1/2」という曲です。

 

いつものようにYOUTUBEにある動画を使って解説していきます。

(今回使っていく動画は非公式のものです。) 

 

動画の再生時間に応じて、その時間帯ごとに僕が曲から感じ取ったものを述べていきます。

 

それでははじめていきます。

 

 

 

『再生時間0:00~0:00』

 

プロローグ

 

曲を聴く前、動画を再生する前。

 

音楽を聴く上において、一番神聖とも言える時間帯。

 

何もない時間帯のようで、すべてがあるようにも思える時間帯。

 

心を限りなく無地(むじ)にして、僕たちは音楽に挑んでいく。

 

音楽と僕たちの心との「殺し合い・斬り合い」が、もうすぐ始まっていく。

 

いざ、抜刀。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190121193852p:plain

 

 

もうすぐ曲が始まっていく。

 

もうすぐ音楽が始まっていく。

 

 

僕たちはもう、後戻りは出来なくて。

 

僕たちはもうある程度、自分たちが変わってしまう「覚悟(かくご)」をしなければいけなくて。

 

 

音楽を聴くことで僕たちは、「純白(じゅんぱく)」のままではいられなくなっていく。(純白って・・・)

 

音楽を聴くことを通じて僕たちは、自分に『傷(きず)』を付けていく。

 

 

僕たちの「生きる」とは、それすなわち「自傷」の歴史。

 

僕たちは傷つくことで生きていく。

 

僕たちは汚れを知ることで、足跡を残すことが出来ていく。

 

 

傷がいつかは、誇りになっていく。

 

傷がいつかは、勇気になっていく。

 

傷がいつかは、希望の礎(いじずえ)になっていく。

 

 

傷を傷としたままでは、僕たちはただただ死んでいく。

 

傷を傷としたままでは、僕たちはただただ泡(あわ)となって消えるていく。

 

 

それは嫌だから、それは怖いから。

 

それは「寂しい」から。

 

 

僕たちは自分たちの「存在」をかけて、自分たちの「傷」に挑んでいく。

 

死にゆく自分を、僕たちは自分自身で救いにいく。

 

崩壊していく心を、僕たちは自分自身でせき止めていく。

 

 

動画の再生ボタンを押して、曲を聴き始めよう。

 

音楽は僕たちの「死」さえ、とても華麗(かれい)に演出していく。

 

僕たちは自分たちの「傷」を、音楽を聴くことを通じて『舐め回して』いくのであった。

 

それが例え、傷を深める行いだったとしても。

 

僕たちは自傷のその先で、「笑うこと・笑えること」を求め続けていた。

 

いつまでもいつまでも君の心の中の雨は、やまないでいた。←△

 

 

 

 

『再生時間0:00~0:21』

 

再生時間0:00秒から0:21秒までの曲を聴いて、僕の心が映し出すもの。

 

曲が始まっていく。

 

慰(なぐさ)めの時間が始まって、僕はひどく「おっぱい」を恋しくなっていく。

(おっぱいが一杯。おっぱいはママの味。) 

 

寂しさから逃れるために、僕たちは異性を頼っていく。

 

異性と身体合わさることで僕たちは、

自分たちの「傷」を彼・彼女に流し込んでいくのであった。

 

えぐられて、キラリ。 

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190121201626p:plain

 

 

音楽が始動する。

 

曲が始まっていく。

 

 

僕たちは「自由に見える空・自由かもしれない空」に羽ばたいていく。

 

僕たちは「悪魔のささやき」を一時的に無視していく。

 (=悲観的にならずに、楽観的に気持ちを前に傾けていく。)

 

 

曲は僕たちを染めていく。

 

僕たちは自分たちの瞳に「青色」を落とし込んでいく。

(※「青色」=若さ、少しの希望、冒険色。) 

 

 

僕たちはもう、戻れない。

 

僕たちはもう、後戻りは出来ない。

 

 

曲を聴く過程で僕たちはもう、「言い訳」は出来ない。

 

曲を聴いていく過程で僕たちはもう、「幻想」で自分を騙すことは出来ない。

 

 

曲が導く「青色の世界」は、僕たちに「正直」であることを求めていく。

 

曲を聴く過程で僕たちは、自分たちの「傷」さえ、認めていかなくてはいけない。

 

曲を聴く過程で僕たちは、自分たちの「傷」を明らかにしていく。

 

曲を聴いていく過程で僕たちは、その「傷」は自分の傷だと、口に出して言わなければいけない。

 

 

曲は僕たちをあざ笑い続ける。

 

曲は僕たちを試し続ける。

 

曲は僕たちに氷の試練を与え続ける。

 (※氷の試練=正直であること。本当のことを白状していくこと。)

 

 

イントロ音は準備の時間帯。

 

イントロ音は僕たちがこの曲に慣れる時間帯。

 

イントロ音は曲側が、僕たちの心をどう攻略しようか思案している時間帯。

 

 

イントロ音の時間帯が終わったら、本当の闘いが始まっていく。

 

ボーカルの歌声がやってきたら、僕たちの「嗚咽(おえつ)」の時間が始まっていく。

 

イントロ音の時間帯が終わったら、僕たちの「涙(なみだ)の清算」の時間が始まっていく。

 (※「涙の清算」=過ちの告白。偽りの告白。)

 

 

音楽を通じて僕たちは、自分たちの「心の色」を知っていく。

 

イントロ音の時間帯で「青色の容器」に入れられた僕たちの心は、

自分たちの心の中の「青色の成分」を曲によって抽出されていく。

 

僕たちの心の青色部分が、曲を通じて明らかになっていく。

 

曲は僕たちの心の青色部分を、僕たちの心のすべてとしていく。

 

曲を聴くことを通じて僕たちは、心の青色部分を掘り下げていく。

 

 

曲の続きを聴いてみよう。

 

死者は行進し続ける。

 

死者は僕たちを誘惑し続ける。

 

僕たちは薄ら笑いを浮かべながら生暖かい海に、漂い続けていた。

 

心を少し濡らすことで僕たちは、なんとか下界(げかい)に留まることが出来ていた。

 

 

 

 

『再生時間0:21~0:35』

 

再生時間0:21秒から0:35秒までの曲を聴いて、僕の心が映し出すもの。

 

曲を聴く過程で僕たちは、「不安な気持ち」を曲に預(あず)けていく。

 

曲を聴く過程で僕たちは、「心の隙間」をボーカルの歌声で補完していく。

 

色々なものを僕たちは、曲と共有していく。

 

色々なものを僕たちは曲に分け与え、また曲から分け与えられていく。

 

僕たちは曲に擦(こす)られ続けていた。

 

擦(す)れ合いが僕たちの心に、温(ぬく)もりを生んでいった。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190121204541p:plain

 

 

曲を聴くことを通じて僕たちは、通常の思考力を低下させていく。(ぐで~ん)

 

曲を聴く過程で僕たちは、視界をぼやかしていく。(ぼや~ん)

 

曲を聴く過程で僕たちは、頭の中をほわんほわん、ぐにゃんぐにゃんにしていく。

 (ぐで~ん、ぼや~ん、ほわんほわん、ぐにゃんぐにゃん~)

 

 

別に思考力って、いるか?

 

少なくとも音楽を聴く上では要らないだろう。

 

そんなもの、別に必要ないじゃん。

 

その思考力を持ってして、今まで社会や世の中を生きてきて君はお疲れさん。

 

疲れたね、疲れたね、それじゃあ頭を使うのを止めて、

音楽を聴いている間だけは脳ミソをすっからかんにしていこう。

 

思考力を低下させて、いっそ思考を止めてしまって。

 

 

そこを音楽は狙っていく。

 

弱まった僕たちの頭の中に、音楽は「強襲」してくる。

 

 

僕たちは音楽に愛されていく。

 

僕たちは音楽に愛されていると錯覚していく。←オモシロ

 

 

頭が弱い僕たちは、ただただ「入れられるもの」を悦(よろこ)んでいる。

 

思考を止められた僕たちは、ただただ自分たちの心の隙間に音楽が入ってくる「気持ちよさ」に酔い続ける。

 

 

音楽は僕たちの口に、「舌」を入れてくる。

 

僕たちは頭を使うのではなく「舌」を使って、口に入れられた音楽の「感触」を感じてみる。

 

僕たちと音楽はディープキスをしているようで。

 

音楽と僕たちはひどく原始的に、繋がっている。

 

頭で曲を理解するのではなく、僕たちは「舌」で・「本能で」曲を分かろうとしている。

 

 

「本能」って楽しいよね。

 

好きな人と唇を重ねようと、誰が僕たちに教えたのだろう。

 

好きな人と唇を重ね舌を重ね合おうと、誰が僕たちに教えたのだろう。

 

友達?ドラマ?映画?漫画?AV?

 

もしそれらが無かったら、僕たちは好きな人と唇を重ねようとは思わなかっただろうか。

 

もしそれらの知識が無かったら、僕たちは好きな人と唇を重ね舌を重ね合わなかっただろうか。

 

 

僕たちはまだ、自分たちの「本能」を知らない。

 

僕たちはまだ、自分たちの純粋な欲の動きを確かめ切れていない。

 

 

何も知らない状態で、そういう状況になってみたかった。

 

知ってしまっては、「本能の答え」が曖昧(あいまい)になってしまう。

 

大人になってしまっては、知らなかった頃に戻るのは永遠に叶わない。

 

 

僕たちはもうある程度、「僕たち」を消化してしまった。

 

僕たちはもう、「傷」がなかった頃の自分には戻れない。

 

僕たちはもうある程度、自分たちの記憶に『傷』を付けてしまった。

 (記憶に傷って表現おもしろ。)

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

僕たちは曲に笑われ続ける。

 

僕たちは笑われることで、笑い続ける。

 

今の自分の潔白(けっぱく)を証明するために、僕たちは必死だ。

 

そんなに必死にならなくてもどちらにせよ、「時間」が僕たちのそれを証明するのに。

 

騒いでいたいのだろう、騒いでいないと不安だから。

 

騒いでいないと、寂しいから。

 

僕たちの本能は存分に、僕たちをえぐり続けていた。

 

 

 

『再生時間0:35~0:50』

 

再生時間0:35秒から0:50秒までの曲を聴いて、僕の心が映し出すもの。

 

僕たちは曲と心中していく。(あ~れ~)

 

何も見えなくすることで・何もかも消し去ってしまうことで、

僕たちは自分たちの心に広がる無限とも言える世界を楽しんでいく。

 

それだけでもう、満足だから。

 

僕たちは満たされることだけを望んで、生きてきたはずだから。

 

僕はただそれだけで、もういいやと思った。

 

これ以上僕は、考えることは出来なかった。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190121211559p:plain

 

 

僕たちは曲の中に漂(ただよ)い続ける。

 

僕たちはボーカルの歌声の中で温まれ続ける。

 

 

頭をほぼカラにして。

 

身体を軽くしていって。

 

 

重力を出来るだけ感じないところに、僕たちは移動していく。

 

出来るだけ出来るだけ、自分たちの存在を浮かしていく。

 

 

この世からも離れていく、ような。

 

世の中社会から距離を置いていく心地で。

 

 

曲を聴く過程で僕たちは、色々なものを捨てていく。

 

「心」の中に、物はいる?

 

「心」の中に、雑音はいる?

 

自分だけが創れるその空間に、僕たちは僕たちの入れたいものだけを入れていく。

 

 

曲は僕たちの心の中をクリーン(=掃除)し続ける。

 

曲は僕たちの心の中を整理し続ける。

 

 

僕たちは曲と共に、心の中を掃除していく。

 

僕たちは曲と共に、「僕たち」を失くしていく。

 

 

自分たちの心の中の「時の流れ」を、僕たちはゆっくりと止めていく。

 

曲を聴く過程で僕たちは、「刹那」と「永遠(とわ)」が両立した世界を楽しんでいく。(刹那と永遠が両立した世界( ー`дー´)キリッ )

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

遠くの方で鳴いているケモノの声に、聞き耳を立ててみよう。(んな~)

 

月の灯かりで自分たちの身体を、濡らしていこう。

 

 

 

 

『再生時間0:50~1:03』

 

再生時間0:50秒から1:03秒までを聴いて、僕の心が映し出すもの。

 

世の中は循環していく。

 

世界はぐるぐると廻り続けていく。

 

僕たちはその流れの中で少しだけ、止まっている。

 

生と死のはざまで、僕たちは僕たちを笑い続けている。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190121213302p:plain

 

 

僕たちは「知らないこと」が多すぎる。

 

また僕たちは、「知っていること」が多すぎる。

 

 

「知っていること」「知らないこと」。

 

曲を聴く過程で僕たちは、それらをていねいに整理していく。

 

今の自分にとって何が本当に必要なものなのか、また何が不必要なものなのか。

 

曲に勧(すす)められて、曲に促(うなが)されて、

僕たちは僕たちの意思で、それらを取捨選択していく。

(いるもの、いらないもの。必要なもの、必要ではないもの。)

 

 

必要なものにもっと近づける努力を。

 

不必要なものから遠ざかれる努力を。

 

曲を聴く過程で僕たちはおのおの、「心の火」を灯(とも)しだす。

 

曲に温められて僕たちは、立ち上がる勇気を創り上げていく。

 

 

好きな異性と身体を重ねた時に、その人の肌の「匂い」をかぐ。

 

好きな人の肌の「匂い」をかぐと、今の自分が本当に求めているものが分かる気がする。

 

好きな人の肌の「匂い」をかぐと、今の自分がやらなきゃいけないことが分かる気がする。

 

 

何もないところからは、僕たちの勇気は生まれない。

 

「愛(いつく)しみ」が存在しないところから、僕たちの意志は生まれない。

 

 

僕たちの「心の灯かり」は、誰かの身体を通じて灯されていく。

 

僕たちの心は、誰かの身体を通して育(はぐく)まれていく。

 

 

僕たちはまだ、僕たちを知らない。

 

僕たちはまだ、僕たちの心を知らない。

 

僕たちはまだ、『音楽が映し出しているもの』のすべてを知り切れていない。

 

僕たちはまだ、始まっていない。

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

何もないことを、祝おう。

 

死んでいた君を、祝福しよう。

 

旅が終わりまた新たなる旅が、始まっていく。

 

 

 

『再生時間1:03~曲の終わりまで』

 

再生時間1:03秒から曲の終わりまでを聴いて、僕の心が映し出すもの。

 

曲はサビを迎え、一つのお話が終わっていく。

 

まだ眠れなさそうな人は続きのお話を聴いていって、

眠れそうな人からこの曲と離れていく。

 

僕たちは今夜も何も解決することはなく。

 

眠ることで僕たちは、つかの間の「安心」を授(さず)かっていった。

 

これで解析は終了する。

 

これで音楽は終了する。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190121215116p:plain

 

 

「終わる」ことで僕たちは、「始まり」を知っていく。

 

自分を傷つけることはいわば、違う自分、新しい自分を求める意志を持っているということ。

 

 

僕たちは生きる中で何度も、生と死を巡回していく。

 

人はそれを許されていく。

 

人は生きている中で何度も、生と死を巡(めぐ)っていく。

 

 

だから人は、人が好きなのだろう。

 

だから人は、愛が好きなのだろう。

 

 

人を持ってして僕たちは、自分の不誠実な心を証明出来るから。

 

愛を持ってして僕たちは、移ろいすぎる自分たちの心の潔白を証明できるから。

 (移ろいすぎるゥェ・・・)

 

 

僕たちはまた誰かを言い訳にして、自分の心の矛盾をこじつけていく。

 

僕たちはまた誰かを愛することで、自分でも説明出来ない心の揺れから逃避(とうひ)していく。

 

 

心を持たない音楽は、いつまでもいつまでも僕たちを笑い続ける。

 

一生メンヘラなままの僕たちは、今夜も音楽を聴くことで、

どうにか自分たちの心の不安定さ・不鮮明さを笑おうとしていた。

 

今夜の冒険が終わり、君は今夜も無事に眠りについていった。

 

 

眠りについた戦士の顔はとても安らかで。

 

寝顔は静かに僕たちに、「安らぎ」を与えていった。

 

f:id:inukaiyuu:20190121220746p:plain

 

失くした1/2

尾崎豊

 

眠れない人のための「失くした1/2 (尾崎豊)」徹底解析。

~やまない雨こそが、君を成長させてきた。~

 

音楽解析終了。

 

 

後書き。

特になし。

最近はあえてボーカルの歌声を宇多田ヒカルタイプか鬼束ちひろタイプかの分析文を書かないようにしている。

あえてね(笑)。

出来るだけそれを使わないように、ボーカルの歌声を解読出来たらなあと思って。

 

 

1月27日。

読み直して文章修正。