眠れない人のための「俺ら東京さ行ぐだ (吉幾三)」徹底解析。~憂(うれ)いの後に、楽しみあり。~

f:id:inukaiyuu:20181225203418p:plain

 


俺ら東京さ行ぐだ

 

 

はい、こんにちは、犬飼です。

 

今日も音楽解析をやっていきたいと思います。

 

音楽解析とは何か、まずはそれについて説明していきます。

 

 

音楽というものは不思議なものだと、僕は思います。

 

音楽を聴いていると不思議な気持ちに満たされていくのを、僕は感じます。

 

 

音楽は僕たちの心を揺らしていく。

 

僕たちは音楽を聴くと心を揺らされていく・感情を揺れ動かされていく。

 

 

音楽を聴いていると、僕はいつも以上に興奮していく。

 

音楽を聴いていると、僕はいつも以上に楽しくなっていく。

 

 

音楽を聴くことで、僕たちは音楽に包まれていく。

 

音楽を聴くことで、僕たちは音楽と共に揺れていく。

 

 

忘れていた感情を、音楽を聴くことで僕たちは思い出していく。

 

見過ごしていた気持ちを、音楽を聴くことで僕たちは思い出していく。

 

 

振り子のように、心は揺れていく。

 

振り子のように、音楽は揺らしていく。

 

 

悲しさで包まれていた僕たちの心を、音楽は楽しい方へと動かしていく。

 

暗さで包まれていた心を、音楽は明るい方へと揺れ動かしていく。

 

 

音楽を聴くことで、僕たち聴き手は揺れていく。

 

音楽を聴くことで、僕たち聴き手は心揺れ動かされていく。

 

 

音楽を聴くことで揺れていく、そんな僕たちの心の様子を見つめていくのが音楽解析です。

 

揺れていく僕たちの心と揺れ動かしていく音楽を注意深く観察していく、

そんな音楽解析を今夜もやっていきたいと思います。

 

よろしくお願いします<(_ _)>。

 

 

今夜解析していくのは吉幾三さんの「俺さ東京さ行ぐだ」という曲です。

 

いつものようにYOUTUBEにある動画を使って解説していきます。

(今回使っていく動画は非公式のものです。)

 

動画の再生時間に応じて、その時僕が感じたことや思ったことを述べていきます。

 

それでははじめていきます。

 


俺ら東京さ行ぐだ

 

 

『再生時間0:00~0:00』

 

再生時間0:00秒から0:00秒までの解説。

 

プロローグ。

 

曲を聴く前。

 

動画を再生する前。

 

僕たちは今夜も音楽に心揺さぶられていく。

 

僕たちは今夜も音楽という海に潜(もぐ)らされていく。

 

光が届かない海の底で、君は何を見て何を想う。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20181225204635p:plain

 

 

もうすぐ曲が始まっていく。

 

もうすぐ音楽が始まっていく。

 

 

僕たちは今夜も音楽の中で溺(おぼ)れていく。

 

僕たちは今夜も音楽の中で精いっぱいに抗(あらが)っていく。

(嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。)

 

 

音楽の中で僕たちは何度も死んでいく。(えっ)

 

音楽の中で僕たちは何度も生き返っていく。

(死んで生きて死んで生きて。)

 

 

曲を聴くことで僕たちは自分自身を生かし、そして殺していく。

 

生かす殺すを繰り返すことで、僕たちは自分自身を磨いていく。

(滝に打たれるような感覚。自分を浄化する、的な。) 

 

音楽に揺らされることを繰り返すことで、僕たちは自分自身を見つめ直していく。

 

 

音楽の中で僕たちは、自分自身に「元気」を与えていく。

 

音楽の中で僕たちは、死にそうだった自分に対して「栄養」を与えていく。

 

音楽の中で僕たちは、暗闇から出れない自分に対して「蜘蛛(くも) の糸」を垂らしてあげていく。

 

 

音楽を聴くことで僕たちは変わっていく。

(本当のようで嘘のようで、嘘のようで本当のようなお話。)

 

音楽を聴くことで僕たちはリフレッシュしていく。

 

音楽を聴くことで・揺れることで・心揺らされることで、

僕たちは何度も「脱皮(だっぴ)」していく。

 

 

動画の再生ボタンを押して、曲を聴き始めよう。

 

昔から人は真夜中の「暗闇」を恐れていて、

その暗闇に対抗するために、昔の人は『祭り』というのを創り出していったんだ。

 

今宵も「祭り」が始まっていく。

 

「祭り」は夜の暗闇に対抗して創られたものだけどその成り立ちの意図とはうらはらに、

 「祭り」は今夜も暗闇の強さをより引き立たせていった。

 

僕たちは今夜も暗闇から逃げられそうにはなかった。(残念こ(´・ω・`)・・・)

 

夜の暗闇は今夜も僕たちの心に重なっていった。

 

 

 

『再生時間0:00~0:15』

 

再生時間0:00秒から0:15秒までの解説。

 

曲は始まり、曲はイントロ音で僕たち聴き手を出迎える。

 

僕たちはイントロ音から、この曲のことを知り始めてゆく。

 

僕たちはイントロ音から、この曲が伝えることを感じ始めてゆく。

 

やれやれ・・・。 

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20181225205610p:plain

 

 

曲が始まっていく。

 

音楽が始まっていく。

 

 

「揺れる物語」が始まっていく。

 

「巡(めぐ)る物語」が始まっていく。

 

 

曲は僕たち聴き手をイントロ音で出迎える。

 

僕たち聴き手はイントロ音からこの曲と接触し始めてゆく。

 

僕たち聴き手はイントロ音からこの曲のことを知り始めてゆく。

 

僕たち聴き手はイントロ音からこの曲と共有し始めてゆく。

 

 

僕たちは音楽という「水」にここから触れていく。

 

僕たちは音楽という「海」にここから浸(つか)かっていく。

 

 

この曲の中で、この曲のことを知っていく。(in the music)

 

この曲の中で、この曲の「色(カラー)」や「匂い」を感じていく。

 

 

イントロ音は僕たち聴き手を「軽やかに」、曲の中へと案内していく。

 

爽やかで、だけどどこか懐かしい匂いを感じながら、僕たちは曲の奥へと進んでいく。

 

 

イントロ音のみずみずしさが僕たち聴き手の頬(ほお)に当たっていく。

 

どこかホッとする原風景が、イントロ音から僕たちの心に染みていく。

 

 

僕たち聴き手はイントロ音から、この曲のことを知り始めていく。

 

僕たち聴き手はイントロ音から、この曲の内部を感じ始めていく。

 

 

イントロ音はいわば曲の「自己紹介」の時間帯。

 

イントロ音はいわば曲の僕たち聴き手に対する「あいさつ」の時間帯。

 

 

これから僕たちはこの曲と共に揺れていく。

 

これから僕たちはこの曲と共に巡っていく。

 

 

曲の中でたくさんの宝物(=光るもの)を探していこう。

 

曲の中でたくさんの美しいもの(=輝くもの)に触れていこう。

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

誰にでも、還(かえ)るべき場所がある。

 

誰しもが、還(かえ)るべき場所を欲しがっている。

 

Only is not Lonely 

 

インターネットを通じて、僕たちは孤独になってゆく。

 

インターネットを通じて、僕たちは孤独を探し求めていく。

 

眠れない夜は続いていく。

 

還れない者の物語は終わらない。

 

さみしいね、さみしいよ。

 

 

 

『再生時間0:15~0:29』

 

再生時間0:15秒から0:29秒まで。

 

ボーカルの歌声が現れる。

 

ボーカルの歌声はトップスピードで駆け抜けていってしまう。(ピューン・・・)

 

僕たち聴き手は唖然(あぜん)としながら、その速さに自分たちの脳ミソをなんとかついていかそうとしていた。

 

光を照らす宇多田ヒカルタイプの歌声というよりも、

影で覆(おお)っていく鬼束ちひろタイプであるボーカルの歌声は、

僕たちのしみったれた心に安らぎを与えていくのであった。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20181225211358p:plain

 

 

疾風怒濤(しっぷんどとう)。

 

一瞬の出来事。

 

僕たち聴き手は一瞬のうちに(現実から)離陸していく。(ピューン・・・)

 

 

この時間帯で、ボーカルの歌声が僕たち聴き手の前に現れる。

 

そしてボーカルの歌声は、怒涛の速さで駆け抜けていく。

 

僕たち聴き手はそのスピードに追いつけない。

 

僕たち聴き手はボーカルが発する言葉の意味を捕まえきれない。

 

 

意味とか、言葉のメッセージとかを置き去りにして、(歌詞を噛みしめることができないで)

ボーカルの歌声はさっそうと突き進んでいってしまう。

 

僕たち聴き手はその速さに唖然(あぜん)としてしまう。

 

僕たち聴き手はその速さに笑うしなかった。

 

 

僕たち聴き手はボーカルの歌声の速さから、歌声が発する言葉に意味を見出すのを止めて、ただただその勢いに乗せられることを望んでいった。

(恋に恋するような。歌詞に意味を当て込むのではなく、曲のスピードに自分たちの脳を委ねていく感じ。理性よりも感情を強く優先する感じ。)

 

僕たち聴き手はただただ、彼の歌声の「風」に惹かれていった。

 

僕たち聴き手はただただ、彼の歌声の「嵐」に惹かれていった。

 

 

今回の曲のボーカルの歌声は宇多田ヒカルタイプの歌声か鬼束ちひろタイプの歌声かと言えば、う~ん、意外だと思うけど、僕は鬼束ちひろタイプの歌声かなと思った。

 

曲調的に明るい雰囲気なので宇多田ヒカルタイプの歌声のように見えるけど、

僕は「暗さ」の方が多く含まれる歌声かなあと感じた。

 

 

明るく照らすことで、僕たち聴き手の心に光を射していく宇多田ヒカルタイプの歌声というよりも、「影」を感じさせることで、僕たち聴き手の心に安らぎを与えていく歌声。

 

眩(まぶ)しさを感じる歌声ではない。

 

それよりもシニカルな歌声。

 

暗いことを、笑っていく歌声。

 

つまらないことを、楽しくしていく歌声。

 

何も無いもの・ことに対して、価値を見出していく歌声。

 

 

僕たち聴き手の心の「影」に寄り添う歌声。

 

僕たち聴き手の心の「暗い場所」に影を重ねて、安らぎを与えてい歌声。

 

そんな風に、この時間帯のボーカルの歌声を聴いて感じました。

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

実家に帰省してみよう。

 

還るべき場所に、価値を見出していこう。

 

還れない人は今夜も、インターネットに自分を溶かしていった。

 

自分の型が、今夜も見つからなくて。

 

自分の原形を、探し続けて。

 

 

 

『再生時間0:29~1:01』

 

再生時間0:29秒から1:01秒までの解説。

 

ボーカルの歌声は僕たち聴き手の心を脱がしていく。(ヌギヌギ)

 

僕たちは自分たちの「欠点」を、ボーカルの歌声のように笑っていく。

 

僕たちは自分たちの隠したい「劣等感」を、ボーカルの歌声のようにさらけ出していく。

 

ガハハハッ、ガハハハ~。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20181225214120p:plain

 

 

僕たちは曲に心染みていく。

 

僕たちはボーカルの歌声と重なり合っていく。

 

僕たちはボーカルの歌声と共鳴していく。

 

 

僕たちは僕たちじゃなくなっていく。(えっ)

 

僕たちは僕たちという「殻(から)」を脱ぎ捨てて、曲の色に染まっていく。

 (好きな人に影響されていく感じ。)

 

僕たちは僕たちという「人形」を辞めて、新しい自分という「人形」を創り上げていく。

(人と出会い僕たちは変わっていく。昨日の君はもういない。)

 

 

僕たちは楽しくなっていく。

 

僕たちは楽しさを見出していく。

 

僕たちは楽しさに酔っていく。

 

僕たちは楽しさに身を任せていく。

 

 

曲につられて・ボーカルの歌声につられて、僕たちは僕たちを笑っていく。

 

僕たちはポジティブに自虐(じぎゃく)していく。

 

僕たちは自分たちの欠点を楽しく笑っていく。

 

 

温かい容器に、自分自身を容れていく。

 

僕たちは曲の中で、自分の隠したいと思っていたことを認めていく。

 

僕たちは曲の中で、自分の恥ずかしい所や他人と比べて劣っていると感じる所を認めていく・肯定していく。

 

 

それらはすべて、曲・ボーカルの歌声が促(うなが)していく。

 

それらはすべて、曲・ボーカルの歌声が僕たち聴き手の心に作用させていく。

 

 

僕たちは曲を聴くことで自分を変えていく。

 

自分たちの心の暗い所にボーカルの歌声から感じる影(=欠点。恥ずかしいと思っているところ。隠したい気持ち。)を重ねることで、

僕たちの心の暗き所を笑っていく。

 

自分たちの心の隠したいところを、ボーカルの歌声のように解放させていく。

 

 

僕たちは曲の中で、自分たちの欠点を笑っていく。

 

僕たちはボーカルの歌声の中で、自分たちの隠したい気持ちを解放させていく。

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

裸祭りは始まったばかりじゃ。

 

のじゃのじゃ。

 

 

 

『再生時間1:01~1:16』

 

再生時間1:01秒から1:16秒までの解説。

 

曲が創り出すムードが、僕たち聴き手に染み込んでいく。(ドクドク)

 

ボーカルの歌声が導く曲の世界の雰囲気が、僕たちの心に伝染していく。

 

僕たちは曲を聴くことで、自分たちの心を温めていく。

 

僕たちは笑っていく。

 

僕たちは楽しんでいく。

 

楽しい、楽しい。

 

楽しもう、楽しもう。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20181225215858p:plain

 

 

僕たちはすべてを捨てていく。

 

僕たちはすべてを笑っていく。

 

 

やっぱりいいよね、笑うって。

 

やっぱりいいよね、楽しむって。

 

 

僕たちは曲の中で、気持ちを楽にしていく。

 

僕たちは曲の中で、自分をなでなでしていく。(よしよし)

 

 

僕たちは身体を軽くしていく。

 

僕たちは背負っていた重荷(おもに)を下ろしていく。

 

 

僕たちの否定を肯定していくボーカルの歌声は、僕たちに「勇気」を与えていく。

 

僕たちの心の暗闇に光を見出していくボーカルの歌声は、僕たちに「拠り所(よりどころ)」を与えていく。

(心の暗闇に光を注いでいくのが宇多田ヒカルタイプの歌声で、

心の暗闇に価値を見出していく・光を見出していくのが鬼束ちひろタイプの歌声。)

 

 

僕たちは曲の中で温まっていく。

 

僕たちは僕たちの心の中の隠していた思いを解放させていく

 

僕たちは曲を聴いていくことで、気が楽になっていく。

 

 

僕たちは祭りの中にいる。

 

僕たちは「モノノケたち」の中で、モノノケたちと共に笑っている。

(これは心の暗闇に光を見出す、というのとほぼ同義です。

心の暗闇にはモノノケが多くいて、普段殺気立っている彼らがこの曲を聴いてなごんでいる。心の暗闇には還る所がないモノノケが多いけれど、この曲はそんな彼らに対して拠り所を与えている。)

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

君の心が冷たくなる必要なんてないのだから。

 

モノノケたちと共に、月の光に注がれながら、踊り明かしていこう。

(※一般的に、宇多田ヒカルタイプの歌声がどちらかというと太陽の光を僕たち聴き手に与えるのに対して、鬼束ちひろタイプの歌声は月の光を僕たち聴き手に感じさせていきます。)

 

 

 

『再生時間1:16~曲の終わりまで』

 

再生時間1:16秒から曲の終わりまで

 

聴き手の心が満たされたら、曲から離れる時間が近づてゆく。

 

曲からの「種」が聴き手の心に渡されて、僕たちは曲を聴くのを止めていく。

 

これで解析は終了する。

 

これで音楽は終了する。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20181225222503p:plain

 

 

音楽を聴くことで、僕たちは変わっていく。

 

この曲を聴く前と、この時間帯で、僕たちの心はだいぶ変わっていることに気づく。

 

 

僕たちの心はだいぶ晴れている。

 

僕たちはだいぶ満たされている。

 

 

僕たちの心は曲の成分でだいぶ満たされている。

 

僕たちの心は、もう一人じゃない。

 

僕たちはもう。夜が明けるのを待っている。

 

 

僕たちは曲の中で、曲と共鳴してきた。

 

僕たちは曲の中で、ボーカルの歌声と重なってきた。

 

僕たちはもう、曲を聴く前の僕たちではなくなっている。

 

僕たちの心にはもう、違う景色が広がっている。

 

僕たちの心にはもう、明るい方へと向かうエネルギーで満ち溢れている。

 

 

音楽は僕たちを揺らすんだ。

 

僕たちは音楽の中で揺れるんだ。

 

音楽は僕たちを心地よく眠らせ続けてくれるんだ。

 

 

 

巣立ちの時間が近づいている。

 

僕たちが曲から離れる時間が近づいている。

 

 

聴き手が十分に満たされたら、曲の役割はそれで終わり。

 

聴き手が幸せを感じることが出来たら、曲の役目は終わっていく。

 

 

僕たちは曲と別れていく。

 

僕たちは曲から卒業していく。

 

 

曲と別れる時に、僕たちは曲から感じたことをおのおのの胸に刻んでいく。

 

曲から感じたことを忘れないようにするために、

僕たちはおのおの、自分たちの心に刻んでいく。

 

 

音楽は僕たちの心に「種」を与えていく。

 

その種を僕たちは大事に大事にしていく。

 

その種をおのおのの心に宿しながら、僕たちは曲を離れて、現実や社会へと戻っていく。

 

楽しい気持ちをおのおのの心に刻みながら。

 

恥ずかしさを笑いながら。

 

欠点を笑いながら。

 

 

曲から僕たちの心への「振動」が止まっていく中で、

「モノノケたち」はいつまでもいつまでも、月の光の下で踊り続けていた。

 

彼らも夜が、こわいんだ。

 

彼らも暗闇が、こわいんだ。

 

f:id:inukaiyuu:20181225223556p:plain

 

俺ら東京さ行ぐだ

吉幾三

眠れない人のための「俺ら東京さ行ぐだ (吉幾三)」徹底解析。

~憂(うれ)いの後に、楽しみあり。~

 

音楽解析終了。

 

後書き。

good!!

いいね。

バランスがいい解析だった。

なにより曲がよかった(*´Д`)。

 

 

1月3日

読み直して修正。