眠れない人のための「survival dAnce ~no no cry more~ (TRF)」徹底解析。~生まれながらにして君は愛を知り。~

f:id:inukaiyuu:20190106193444p:plain

 


TRF / survival dAnce ~no no cry more~

 

 

はいこんにちは、犬飼です。

 

今日も音楽解析、をやっていきたいと思います。

 

音楽解析とは何か、まずはそれについて説明していきます。

 

 

音楽というものは不思議なものだと、僕は思います。

 

音楽を聴くという行為もまた、不思議な行為だと、僕は思います。

 

 

音楽を聴くことで僕たちは、不思議なものに参加していく。

 

音楽を聴くことで僕たちは、不思議なものに加わっていく。

 

  

音楽を聴くことで僕たちは、不思議なものの中に入っていく。

 

音楽を聴くことで僕たちは、自分たちの心の内の不思議なもの(=未知なもの、不可解なもの)を見つけていく・引き出していく。

 

 

音楽を聴くことで僕たち聴き手は、まるで何かを背負っていく。

 

音楽を聴くことで僕たち聴き手は、何度も光合成を繰り返していく。

(光合成=光を用いて何かを生み出していくこと。)

 

音楽を聴くことで僕たちは、何かに触れて、そしてその何かに触発されて何かを生み出していく。

 

 

音楽を聴くことで僕たちは、新鮮な空気を吸っていく。

 

音楽を聴くことで僕たちは、(物語の)幕を開き、そして閉じていく。

 

僕たち聴き手は音楽を聴くことで、日常生活では起こせない何かを自分たちの「内」で引き起こしていく。

 

 

それを見つめていく。

 

音楽を聴くことで引き起こされる、僕たち聴き手の心の動きを見つめていく、

それを僕は音楽解析と呼んでいます。

 

 

僕たちの心に干渉していく音楽。

 

得体の知れない音楽に犯されていく僕たちの心。

 

 

僕たちの心に入れ知恵(ちえ)していく音楽。

 

ひどく楽観的に音楽を受け入れていく僕たちの心。

 

 

音楽を聴くことで巻き起こる、音楽と僕たちの心の揺らぎ合い・せめぎ合いを観察していく、そんな音楽解析を今夜もやっていきたいと思います。

 

よろしくお願いします<(_ _)>

 

 

今夜解析していくのはTRFの「survival dAnce ~no no cry more~」という曲です。

 

いつものようにYOUTUBEにある動画を使って解説していきます。

 

動画の再生時間に合わせてその時僕が感じたことや思ったことを述べていきます。

 

それでははじめていきます。

 

 

『再生時間0:00~0:00』

 

再生時間0:00秒から0:00秒までを聴いて僕が思ったこと感じたこと。

 

プロローグ。

 

曲を聴く前。

 

動画を再生する前。

 

僕たちは今夜も、音楽に我が身を委(ゆだ)ねていく。

 

今夜もよろしく、お願いします。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190106195819p:plain

 

 

もうすぐ曲が始まっていく。

 

もうすぐ音楽が始まっていく。

 

 

僕たち聴き手はまた今夜も、旅立っていく。

 

僕たちは聴き手はまた今夜も、静寂の中に一粒の雫(しずく)を垂らしていく。

 

 

誰も止めることが出来ない「揺れ」を、僕たちは自分たちの心の中に引き起こしていく。

 

何事にも代えがたい「希望らしきもの」を、僕たちは音楽の中で見つけ出していく。

 

 

音楽を聴くことで僕たちは、自分自身を「信頼」させようと必死になっていく。

 

音楽を聴くことで僕たちは、自分たちの心に遺した「傷(きず)」を、優しくそして温かく包んでいく。

 

 

音楽を聴くことで僕たちは、自分自身をリラックスさせていく。

 

音楽を聴くことで僕たちは、自分自身の身体を愛していく・感謝していく。

 

 

動画の再生ボタンを押して、曲を聴き始めよう。

 

生きることの99%は辛く苦しい時間でも、僕の心に残る一粒の輝きが、今の僕を温め続けていた。

 

その輝きは、何と呼ばれているのだろう。

 

その輝きを、何と呼べばいいのだろう。

 

 

 

『再生時間0:00~0:46』

 

再生時間0:00秒から0:46秒までを聴いて僕が思ったこと感じたこと。

 

曲が始まっていく。

 

曲はイントロ音ではなく、ボーカルの歌声で僕たち聴き手を出迎える。

 

僕たち聴き手はこの時間帯では、まだ「何者」でもない。

 

僕たち聴き手はこの時間帯では、自分たちの瞳にまだ何も映せていない。

 

まあ焦らず、ゆっくり行こう。

 

先は長いのだから・・・。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190106201236p:plain

 

 

曲が始まっていく。

 

音楽が始まっていく。

 

 

「はじまりの場所」に、僕たち聴き手はたどり着く。

 

「はじまりの場所」に、僕たち聴き手は招待される。

 

 

『繋(つな)がりの物語』が今ここから、始まっていく。

 

「過去と未来が同居した体験」を今ここから、始めていく。

 

 

僕たち聴き手はまだ、何も知らない。

 

僕たち聴き手はまだ、何も知りたくない。

 

 

僕たちはまだ、何も望んでいない。

 

僕たちはまだ、何も欲していない。

 

 

どちらかというと「マイナス」から、僕たち聴き手はスタートしていく。

 

僕たちは何かしらの「ハンデ」を背負いながら、曲の扉を開け始めていく。

 

 

曲が始まって、いきなりボーカルの歌声がやってくる。

 

無防備な僕たち聴き手はまだ、その歌声の「感触」を上手く掴めない・言語化出来ない。

 

プロ同士ではないとそのプロの強み、凄みが分からないように、

僕たちはまだこの時間帯では、その歌声の中身をあまり掴めない。

(=ボーカルの歌声から自分たちの頭の中に物語を創れない。ボーカルの歌声きっかけにして、自分たちの頭の中の引き出しをまだ開けれない。)

 

僕たちはこの曲の世界の中では、まだ村人以下だから。

 

僕たちはまだこの曲の世界の匂いも色も、風習も成り立ちも歴史も知らない。

 

 

いきなり目の前に美女が現れても、それに対して僕たちはすぐには「射精」出来ない。

 

「過程」があって初めて僕たちは射精出来る。

 

「時の経過」が・「時の魔力」が、僕たちを結果として射精に持ち込んでいく。

(=その美女に関しての理解が進む。例えば身体を重ねるなどを通じて、その美女の中身を感じていく。美女を美女として情報処理していく。)

 

 

僕たちはまだこの時間帯では、精子の出し方すら知らない。

 

この時間帯僕たちはただひたすら、自分が勝手に夢精してくれることを待ち続けている。

 

 

僕たちは未だ、何も知らない。

 

僕たちは未だ、何者でもない。

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

日が昇(のぼ)るのは、そう遠くなく。

 

焦ることはない。

 

今はただ、この心の内の微々(びび)たる「揺れ」を楽しんでいこうよ。

 

 

 

『再生時間0:46~1:15』

 

再生時間0:46秒から1:15秒までを聴いて僕が思ったこと感じたこと。

 

曲が波となって、僕たち聴き手を襲(おそ)っていく。

 

僕たちは曲に溺(おぼ)れていく。

 

僕たちは曲に身を任せていく。

 

記憶とか繋がりを消し去ることから、僕たち聴き手は音楽の中で物語し始めていく。

(物語し始めるって言い方オモロ。) 

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190106203720p:plain

 

 

「気持ちよさ」から、すべては始まっていくんだ。

 

「気持ちよさ」から、僕たち聴き手は感じ取っていくんだ。

 

「解放感」から、僕たちは何かを見つけ出そうとしていくんだ。

 

 

音楽は簡単に、僕たちを受け入れていく。

 

僕たち聴き手は簡単に、音楽の深みにはまっていく。

 

 

僕たち聴き手は音楽の中に沈んでいく。(ゴボゴボゴボゴボ)

 

僕たち聴き手は没個性していく。

 

僕たち聴き手は音楽という大海に埋もれていくことで、自分たちの色や匂いを薄めていく。

(例えば大都会の街の群衆(ぐんしゅう)の中にいると、何か自分という存在が分からなくなりませんか?自分の生まれ育った街や地元だと自分という存在がある程度は分かるけど、大都会の街並みの中では、自分がかき消されるような気持ちになったり。自分を見失っていく感覚がしり。それと似たように、音楽を聴くと音楽という超個性、まるで魚の大群みたいなものが僕たち聴き手の心にぶつかってきて、自分の存在がかき消されるような気持ちに僕はなります。)

 

 

気持ちいい、だけどそれは同時に、僕たち聴き手の心の中の「何か」の消失の始まり。

 

音楽に身を任す、それは僕たち聴き手が何かしら、自分を見失い始めているからこそ起こる現象。

(自分を見失っているという表現より、自分を手放す、という表現の方がしっくりくるかな。)

 

 

音楽が始まるとはつまり、僕たち聴き手の「消失」の始まり。

 

「物語」というものはこのように、大抵デリート(=削除)されて始まっていくことが多い。

(漫画とかの主人公って親がいなかったり片親だったりすることが多いですよね。満たされている人は物語の主人公になりにくく、生きるうえで大切なこと・ものを初めは削除されているキャラクターの方が主人公になりやすい。そうすることで、物語というのは作りやすいから。物語というものは足していくものだから、どちらかというと主人公は満たされていないパターンが多い。)

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

「見つけ出す物語・見出す物語」をこれから、始めていこう。

 

 

 

『再生時間1:15~1:30』

 

再生時間1:15秒から1:30秒までを聴いて僕が思ったこと感じたこと。

 

徐々に僕たちは、この曲に慣れていく。

 

慣れることで僕たちは、曲やボーカルの歌声に揺らされていく。

 

揺れることで僕たちは、自分たちの胸の内に秘めた想いを曲やボーカルの歌声にぶつけていく。(attackkkkkkkk)

 

曲やボーカルの歌声は僕たち聴き手の心の「感傷(かんしょう)」を引き起こし、そしてそれを抱きしめていった。

(感傷=心の琴線(きんせん))

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190106210310p:plain

 

 

(心の)揺れは(心の)「うねり」や「軋(きし)み」を引き起こしていく。

 

僕たちに「過去」というものがあるのなら、僕たちは過去から自分たちを拾い上げていく・救い出していく。

 

僕たちは『大きな魚』が釣れることを、平和な空の下、船の上で釣り竿を垂らしながら待ち続けている。

 

 

僕たち聴き手はこの時間帯、「永遠(えいえん)」を、楽しんでいる。

 

僕たち聴き手は永遠の中で、自分たち自身を眠らせ続けている。(グースピー、グースピー)

 

 

僕たちはある程度この曲に慣れてきたので、この曲の船長であるボーカルの歌声の様子を伺(うかが)っていこう。

 

いつものようにボーカルの歌声を分析していきます。

 

今回の曲のボーカルの歌声は、宇多田ヒカルタイプの歌声か鬼束ちひろタイプの歌声かと言ったら、う~ん、どちらかというと宇多田ヒカルタイプの歌声かなあ・・・。

 

結構どちらも兼ね備えた歌声だよね。

 

宇多田ヒカルの歌声のようには、そこまで眩(まぶ)しくは僕たち聴き手を照らさない歌声。

 

まあまあ「穏やかな光」で、僕たち聴き手の心を淡(あわ)く照らしていく歌声。

 

 

また鬼束ちひろタイプの歌声にありがちな、「影」もほどほどに感じる歌声。

 

僕たち聴き手の心の暗い所、弱いところにも少しだけ寄り添ってくる歌声。

 

 

光と暗闇、どちらも少しずつ兼ね備えた歌声。

 

どちらかというと暗さより明るさの方が多く感じる歌声だけれど、割とフラットな歌声。

 

 

光と闇、両方を僕たち聴き手に授(さず)けていく歌声。

 

勝者と敗者、どちらにも花束を添えていく歌声。

 

 

色々な人たちが乗った船に、僕たち聴き手は乗船していく。

 

笑顔も悲しい顔も許容しながら、ボーカルの歌声は広い海を突き進んでいく。

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

センチメンタルな感情は、すべてを優しく包んでいった。

 

白でもあり黒でもある色(カラー)を、ボーカルの歌声は僕たち聴き手に与え続けていた。

 

 

 

『再生時間1:30~1:54』

 

再生時間1:30秒から1:54秒までを聴いて僕が思ったこと感じたこと。

 

僕たちはあまりにも長い時間、曲の中に居続けていた。←ここ重要

 

曲の中の終わりが近づていく。

 

僕たち聴き手はそろそろ、夕暮れを感じていく。

 

刹那(せつな)の中に、僕たちは自分たちの持ちうるすべてを詰め込んでいく。

 

一瞬の中に、僕たちは自分たちの「生きる」を詰め込んでいく。

 

幸せなことも、そして幸せじゃないことも。

 

ずっと、ずっと・・・。

 

僕たちはアへ顔をしながら、永遠という「甘い飴(あめ)」を舐め続けていた。

 

ピース、ピース(^^)/。 

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190106212813p:plain

 

 

人を好きになることで僕たちは、自分たちの「心の扉」を開けていく。

 

誰かに必要とされる・誰かに認められることで僕たちは、自分たちの心に「色(カラー)」を塗ることを許されていく。

 

 

僕たちは最初から、何も知らないんだ。

 

僕たちは最初から、何も望んでいないんだ。

 

 

白紙のプリントを渡されて、僕たち聴き手は未だ何も描けないでいた。

 

自分たちの心の中に「甘味(かんみ)」や「苦味」が入り交じり合う中、

僕たち聴き手は未だ、手が届かないものを掴(つか)もうとしていた。

 (音楽を聴いている時、届かないもの掴もうとしがち(-_-)zzz)

 

僕たちはこの曲の中で、「涙の意味」を無理やり見つけ出そうとしていた。

(涙の意味=感傷の意味。自分が心揺れる意味。自分が人と交わろうとする意思を持つ意味。本能の意味。)

 

僕たちはこの曲の中で、愛(いと)しい人の背中の匂いや温かさを、何とか思い出そうとしていた。

 

 

僕たちはこの曲の中で、わざと気づかないふりをしていた。

 

僕たちはこの曲の中で、すでに行ったことのある所を何度も行ったり来たりしていた。

 

 

「答え」が出ないことを、僕たちは望んでいた。

 

僕たちは永遠の中に自分を閉じ込め、そしてかき混ぜ続けていた。

 

 

曲の続きを聴いていこう。

 

遠い遠いところで、僕たちを呼ぶ汽笛(きてき)は鳴り続き。

 

 

 

『再生時間1:54~曲の終わりまで』

 

再生時間1:54秒から曲の終わりまで

 

何事にも終わりがあり。

 

夕陽が沈み、星や月が僕たち聴き手と対面することで、

僕たちはまたこの楽園から追い出されていくのであった。

 

これで解析は終了する。

 

これで音楽は終了する。

 

以下この時間帯の詳しい解説

f:id:inukaiyuu:20190106215357p:plain

 

 

流れ星が落ちていく。

 

僕たちは特に何かを願うことなく、ただただ星々が落ちていくのを眺めていた。

 

 

曲の世界が暗転(あんてん)していく。

 

僕たち聴き手は、心を静めていった。

 

 

曲に満たされた順に、僕たち聴き手は曲を聴くのを止めていく。

 

日常に戻りたくなった順に、僕たち聴き手は曲を聴くのを止めていく。

 

 

現実の世界に、何がある。

 

日常の生活に、何がある。

 

 

僕たちは自分たちの「鼻」をいつも以上に使って、今自分たちがいる現実の・日常の場所の匂いを嗅いでいく。(クンカクンカ)

 

曲を聴くことで一度リセットされた僕たちの嗅覚(きゅうかく)が、自分を安心させる匂いを求め始めていく。(ク~ン)

 

 

僕たちはこの曲を聴くことによって、「生きる」ということに少しだけ貪欲(どんよく)になっていく。

 

僕たちこの曲を聴くことによって、現実や日常生活の中に何か自分にとって『光るもの・自分を温めてくれるもの』を探し出していく。

 

 

僕たちは曲を聴くことで、『強く』なっていく。

 

僕たちは曲を聴くことで、自分たちのこれからに何とか「希望」を見出そうとしている。

 

 

曲は静かに幕を下ろそうとしている。

 

ボーカルの歌声はすでに聴き手がボーカルの歌声を意識しなくなってから(=曲を聴くのを止めてから)、静かに微笑み始めていく。

 

 

僕たちの物語が終わっていく。

 

僕たちは静かに、自分たちの曲の中での物語の幕を下ろそうとしていく。

 

 

ああ、今夜も僕は何も見つけることが出来なかった。

 

ああ、今夜も僕は月の光に騙(だま)されていたんだ・・・。

 (月の光は小悪魔ちゃん(>_<)。お尻、ふりふりハアハア(*´Д`))

 

 

バケモノたちは静かに、また僕たちがここに来ることを待ち続けていた。

 

くだらない僕たち人間はここにある、『月の光の温かさ』をまた欲するのだから。

 

 

ああ、今宵(こよい)もいい月だった・・・。

 

へへ、えへへへ・・・。

 

f:id:inukaiyuu:20190106221248p:plain

 

survival dAnce ~no no cry more~

TRF 

 

眠れない人のための「survival dAnce ~no no cry more~ (TRF)」徹底解析。

~生まれながらにして君は愛を知り。~

 

音楽解析終了。

 

 

後書き。

・・・。

ふう~・・・疲れた。

今日が年末休みの最終日で明日から仕事なんですが(*´Д`)。

 

もう、マジかよう・・・。

・・・。

解析内容としては別に・・・(沢尻エリカ風)(古い)

 

ていねいにやってよね、たぶん。

前日の後書きにも書いたけど、後半まで集中力持たないンゴ(*´Д`)。

 

疲れとの戦い( ー`дー´)キリッ

 

明日から、また疲れるよなあ・・・。

 

もうすでに僕は、早く夏が来ないかなあと夏を待っている。

 

なんだかんだ夏の方が好きです。

 

水着もあるし(*´Д`)。

 

甲子園もあるし(*´Д`)。

 

寒いのやっぱ嫌いだし。

 

プロ野球も早く見たいんですけど。

 

プロ野球ないとやっぱ、一日に張りがないよね。

 

ああそういえば何か、平成も終わるそうですね。

 

今回の曲に関して言えば、まあ良かったです。

 

ただ良いと結構ながながと書かないといけないから、つかれる~。

 

終わり。

 

(*´Д`)

 

 

1月12日

読み直して文章修正

バランスいい曲だし、バランスいい文章が書けた。

後半というか、ラストの時間帯の文章の締め個人的にスコ。