眠れない人のための「らいおんハート(SMAP)」徹底解析。~愛したいというより、独占したい。君をすべて僕に。僕をすべて君に。~

f:id:inukaiyuu:20180905202411p:plain

 

こんにちは、犬飼です。

今日も音楽解析をやっていきたいと思います。

音楽をもっと知りたい、分かりたい。

音楽っていったい何?

音楽を聴いているとき、僕たちは何故楽しいの、心落ち着くの。

音楽に対する何故?の気持ちに真摯(しんし)に向き合うため、このブログで音楽解析を行っています。

音楽解析とは僕が音楽を聴いているときに自分の頭(脳)がその音楽をどう捉えているかを冷静に書き記すものです。

何故好きな音楽を聴いていると心落ち着くのか幸せになれるか。

音楽を聴いているときに自分の脳がどう音楽を感じているかを明確にすることで、

音楽のすごさを研究しようとする試みです。

 

音楽を聴いて心落ち着くのは、脳(頭」が何かしら化学反応しているから。

自分の頭の中の反応を見ることで、音楽をより理解しようとする試みです。

 

今回解説していくのは「らいおんハート(SMAP)」。

いつものようにYOUTUBEの動画の再生時間に合わせて、

自分が何を感じて取っているかを書き記していきます。

YOUTUBEに上がっている動画は非公式のものです。)

 

それでははじめます。

 

f:id:inukaiyuu:20180905203301p:plain

 

www.youtube.com

 

 

「再生時間0:00~0:01」

 

f:id:inukaiyuu:20180905222943p:plain

 

イントロがはじまりました。

懐かしいですね。

”懐かしい”は魔法の言葉、狡猾(こうかつ)な言葉。

その言葉ひとつで、僕らは簡単に手なずけられる。

懐かしさにひれ伏して、懐かしさの足をなめて。

懐かしさにひれ伏すことが心地いい。

懐かしさに蹂躙(じゅうりん)されることで、胸が一杯になる。

 

悲しいかな、僕らは”新しき”ことよりも、”古き”ことを好みがち。

だって”古き”には失敗がないから。

”古き”は常に、一定の安心感を僕らに付与する。

 

 

 

「再生時間0:01~0:02」

 

f:id:inukaiyuu:20180905222943p:plain

 

イントロの出だしの音を、もう少し探ってみましょう。

音楽解析は自分の心への問い。

音に対して自分の心がどう感じるか、どう思うか。

自分の心と向き合う。

自分の心を観察する。

音を聴いて君の胸はどう変わる。

音を聴いて君の頭の中に変化はあるか。

 

僕がこの曲のイントロの出だしの音を聴いて最初に感じたイメージは、“洗い”です。

洗い・・・。

洗い、洗われる、浄化される、汚れを落とす、綺麗になる。

音が僕の心を洗ってくれる。

音を聴くことで僕の心の汚れが落ちていく、穢(けが)れをはらう。

そんなファーストインプレッションをこのイントロの出だしの音で感じました。

 

僕の心。

僕のすべてを司(つかさど)る、僕の中心にあるもの。

この曲のイントロの出だしの音で、僕の心は揺らされる。

曲の音に掴まれて、僕は心を揺らし、洗われていく、(汚れを)落とされていく。

 

自分では強いと思っていた自分の心が、いとも簡単に音に甘えていく。

 

僕の心はこんなに、”刹那的”だったんだ・・・。

 

曲の開始3秒に満たないうちに僕の心は丸め込まれ、

そしてこれから、曲が作り出す物語に、僕たちは誘い込まれていく。

 

 

 

 

「再生時間0:02~0:08」

 

 

f:id:inukaiyuu:20180905210013p:plain

 

 

イントロの音が、どんどん僕らの内に入り込む。

音が内に内に入ることで、僕らの中にあった、現実世界では必要だけれど、

あまり好きではないものが、外に出ていく。

いらないものを外に出して、心地いいものを中に入れて。

 

音につられて心の内に入っていくものがある。

それは”つらいけれど美しいモノ”だったり、”儚(はかな)いけれど優しいモノ”だったり。

 

イントロの音につられて、僕らの心に、移動が起きてる。

今欲するものは内に。今欲していないものは外に。

 

とてもなめらかに入っていき、とてもなめらかに出ていく。

 

洗われて、洗われて。

 

どんどん自分の心が、優しさを取り戻していくのを感じる。

どんどん自分の心が、美しさが蘇っていくのを感じる。

 

すべては曲の意のままに。

すべては音の、意のままに。

 

イントロで心を洗われた僕ら曲の聴き手(曲を聴いている人)は、

次のステージに向かっていく。

この曲が作り出す1篇(いっぺん)の物語に、聴き手は突入していく。

 

 

 

 

「再生時間0:09~0:14」

 

 

f:id:inukaiyuu:20180905211121p:plain

 

 

再生時間0:09辺りで、僕ら聴き手は初めて声(歌い手。SMAP)に出会う。

 

僕がここでこの声から感じた印象は、”柔らかい”。

イントロで洗われた僕らを、まるでタオルで包んでくれるような。

タオルで柔らかく包まれていくような、そんなイメージを、声から感じました。

 

決して傷つけない。

決して責めない。

そういったイメージを、最初に聴いた声で僕は感じます。

 

洗われて、包まれて。

 

その温かさに少し眠気を感じながら、僕らは物語の続きを聴いていく。

 

 

 

 

「再生時間0:15~0:16」

 

f:id:inukaiyuu:20180905211817p:plain

 

再生時間0:15辺りでまた声が入るのと、低音の音が入ります。

 

1つの曲というのは1つの物語。

その物語を進めるのは、もちろん聴き手である僕たちです。

いつまでも洗われて包まれていてはいけません。

再生時間0:15辺りででイントロの音にも少し慣れてきます。

曲が作る世界にも慣れてきます。目が馴染(なじ)んてきます。

慣れてくることで、周りの景色を見る心の余裕が出来ます。

僕ら聴き手は1曲の中で1つの冒険をする。

落ち着いてきて周りを見渡すと、曲が作り出す世界がそこにはあって、

僕ら聴き手はここを、旅する。

この世界に潜むものを見つけ出していく。

それが音楽を聴くということです。

存分にSMAPさんが作り出す、この世界を楽しんでいきましょう。

 

 

 

 

「再生時間0:16~0:17」

 

f:id:inukaiyuu:20180905212437p:plain

 

さてそれでは、心が落ち着いてきて、この世界に慣れてきて、

いざ周りを見渡すと、どんな風景が見えてきますか?

曲を聴いて、どんな風景を頭にイメージしますか?

 

僕が曲のこの辺りで感じたのは、”アナログな”世界だなあです。

アナログな世界っていうのを説明する前に、まずはアナログとデジタルの説明から。

(ネット検索して調べました)

アナログ・・曖昧さを許す状態。感情が優先される状態。右脳型。感覚的。

デジタル・・0か1のように、白黒がはっきりした状態。曖昧さを許さず、境界が明確な状態。左脳型。理性的、論理的。

 

つまりアナログな世界って、簡単に言うと寛容な世界ってことです。

はっきりしていないけれど、だけどそれが真である、そんな世界。

 

僕らは曲を聴いて、アナログな世界を歩いていく。

曖昧なままに、不明瞭なままに。

思うがままに、自分のあるがままに。

 

僕らが思うことで、周りは変わる。

僕らが思うことで世界が変容していく。

すごく勝手な。すごく自己中心的な。

それを許す世界が、ここにある。

それを許す世界が、曲によって作られる。

 

どうにでもなる世界がそこに。

どうもしなくてもいい世界もそこに。

 

簡単な言葉で言えば、”自由”が、ここにはある。

 

1つの曲とは1つの物語と説明してきたけれど、

言ってしまえば冒険しなくてもいい、動かなくてもいい、そんな世界が広がっている。

 

さあ、おもしろくなってきた。

 

 

 

「再生時間0:17~0:29」

 

f:id:inukaiyuu:20180905214433p:plain

 

 

再生時間0:16~0:17で周りの景色、世界を感じ取れた瞬間、

急に安心感が僕を襲って、再生時間0:17~辺りでちょっと目頭が熱くなる。

 

ここにいることを許されて。

ここで休むことを許されて。

 

日常の世界、現実の世界で僕らはあまりにも、自分を否定されている。

生きることは否定の連続。

否定されて作られる自分は、気づいたら昔とだいぶ変わっている。

これは自分が望んだのか。

望む望まないに関係なく、否定の波は現実世界で押し寄せる。

 

守るべき自分を忘れて。

誇るべき自分を無くして。

 

そんな僕たちが、今この曲を聴いて、心を戻していく。

戻りたい場所に、戻すべき場所に。

また包まれて包まれて。また洗われて洗われて。

 

この曲が作る物語は聴き手を冒険させない。

冒険させない物語。物語させない物語。

それでいい、それでいい。

物語る前の、物語。

はじまる前の、物語。

はじまる前を見つめていく。

聴き手の心の形を、見つめていく。

 

さあ、そろそろご飯の時間だよ。

 

 

 

「再生時間0:30~0:44」

 

f:id:inukaiyuu:20180905215628p:plain

 

 

徐々(じょじょ)に心を取り戻していって、

徐々に自分を肯定していって、

僕ら聴き手はそろそろお腹が空いてきて、曲の本編を食べていく。

 

歌詞がはじまっていく。

 

ここから本格的に歌詞がはじまっていくのだけれど、

ここで僕がその歌い手の声から感じたのは、”不器用さ”。

 

その不器用さが、愛おしい。

その不器用さが、より僕ら聴き手を、安らかにしてくれる。

 

美しさとは、整ってることではなく。

美しさとは、そこに愛を感じ取れるか。

 

否定された心で、美しさは感じ取れない。

 

真っすぐな目を、底知れぬ目を、僕ら聴き手は取り戻していく。

 

この曲が作り出す世界で、聖者はいない。

 

振り払えない暗闇を抱えながらも、僕ら聴き手は散歩していく。

 

 

 

 

「再生時間0:45~0:58」

 

 

f:id:inukaiyuu:20180905221155p:plain

 

 

絶対的なものにすがりたい。

 

君が僕を愛するというなら、君をすべて僕で染めたいし、僕のすべても、君で染めたい。

そう願っても、それはできない。

 

それが出来ないから、求める。

それが出来ないから、強くなろうと思える。

 

繋がることはできても、分かることは出来ない。

求めあうことは出来ても、信じ合うことは出来ない。

 

屈折した世界で僕らは矛盾し続ける。

 

僕らはいつまでも、アナログなままだ。

 

 

 

「再生時間0:59~1:05」

 

f:id:inukaiyuu:20180905222817p:plain

 

 

許される場所。

戻る場所。

還る場所。

 

そういう場所を見いだせるか。

それはここ以外にも。この物語の世界以外にも。現実世界にも。

 

1つの曲は1つの物語なので1つの終わりがある。

終わることで僕ら聴き手はここから離れなければいけない、この音楽の世界から。

そこが音楽の残酷なところで、また厳しいところ。

いつまでもここにはいられない。

だからこの曲を聴いている間に、現実世界を覗いていく。

曲が作り出す世界から、現実を生きる体力をつける。

 

還る場所を、心に宿し。

求めたいものを、明確にして。

 

もうすぐこの曲とのお別れ。

寂しさとともに、燃える意思を君に。

 

 

 

「再生時間1:06~終わりまで」

 

 

f:id:inukaiyuu:20180905223835p:plain

 

 

満たされたら、忘れてしまう。

満たされたら、求めていたことを忘れてしまう。

それでいいんじゃないか。それでいいのだじゃない。

 

不器用さを知り、笑える。

それでいい。

 

寂しさを知り、立ち向かえる。

それでいい。

 

否定されていた心が、すっかり元気を取り戻し、

また僕らは、明日を生きる。

 

僕ら聴き手は、誰かに温められた。

それだけで。

 

忘れていこう、忘れよう。

 

 

忘れるぐらい満たされたのだから。

 

 

らいおんハート - SMAP

 

眠れない人のための「らいおんハート(SMAP)」徹底解析。

~愛したいというより、独占したい。君をすべて僕に。僕をすべて君に。~

 

終わり

 

 

 

後書き。

今回も特に書くことなし。

ちょっと前回より理詰めで書きすぎた感がある。

けどまあ、楽しかった、よね。

 

f:id:inukaiyuu:20180905224618p:plain